次回は2018年10月新規開講予定。しばらくお待ちください。
短時間で身支度をして動き回ることが多い通訳案内士でも、20分できちんと着物が着られるようになることを目指します。着物姿のガイドは、外国人に大変人気です。
また、着物についての説明ができれば、日本文化を伝える通訳案内士としての幅も広がります。
IJCEE会員による本講習は、「タンスに眠っていた着物をガイドの仕事で着るようになった!」「着付け教室は何度か行ったが、違う視点で学ぶことができた」と大変好評です。
①手持ちの着物や帯を活用しましょう。チェーンの着付け教室のようなツールの購入は不要です。高額な着物や帯のセールスもありません。
②忙しい通訳案内士でも受講できるよう、復習や補講の時間がカリキュラムに含まれています。
③本コースを修了すれば、着物着用で行う交流塾のプログラムに参加できます。ステップアップ講習として、「着せ付け講習・初級」を受講できます。
回 | 日程 | 時間 | 内容 |
1 | 1月23日(火) |
13:30~15:30 |
長襦袢と着物 |
2 | 2月8日(木) | 名古屋帯の簡単結び | |
3 | 2月22日(木) | 帯の復習と応用 | |
4 | 3月6日(火) | 総復習 | |
5 | 3月20日(火) | 着付け認定 |
※実施曜日が週によって異なりますので、ご注意下さい。
※講座開始時間にはご自分の前にお道具一式がすべて並んでるように、余裕を持ってお越しください。
◆受講料
会員:16,800円 / 非会員:21,000円
当交流塾の浴衣または着物を1回一式1,000円で借りられます。ただし、長襦袢、足袋は、ご持参ください。
必要のある方は、事前にメールで、info@ijcee.comまでお申込みください。
機械振興会館 本館B109
◆住所
〒105-0011
東京都港区芝公園3-5-8
◆最寄りの交通機関
・東京メトロ日比谷線:神谷町駅下車 徒歩8分
・都営地下鉄三田線:御成門駅下車 徒歩8分
訳書「アメリカの企業家が学ぶ世界最強のプレゼン術」他
着物業界紙「季刊きもの」に講師のことが紹介されました。記者さんが教室を取材し、歌いながら締める帯結びの歌もご覧になって、面白いと記事にしてくださったものです。本講習受講者はもとより、以前学んだけれど自信がないという方にもお勧めです。
下の『カートに追加』で受講券をお求めください。右上にカートの内容が掲載されますので手続を進めてください。
決済はクレジットカードまたは銀行振込をお選びいただけます。銀行振り込みをお望みの方は、受講券確保後、下記の口座にお振込みください。
みずほ銀行 丸の内中央支店(004) 普通預金 1131101
トクヒ)ニホンブンカタイケンコウリュウジュク
会員手作りの着付けテキストは、忙しい通訳案内士でも着物を着る手順を忘れないよう、カラー写真でひとコマひとコマ丁寧に解説。DVDでは南京玉すだれの替え歌で、結び方や締め方を歌いながら覚えられるようになっています。名古屋帯のお太鼓結びなら、約4分で完成できます。
本講座をお申込みの方には、初回実施時にこのテキストをお渡しいたします。
(テキスト代は受講料に含まれています)
本講座を受講されない方で、テキストをご希望の場合は、以下のカートよりお買い求め下さい。
【価格】 IJCEE 会員用 2,400円 一般用 3,000円 送料400円
※当交流塾の書籍を2冊以上ご購入の場合は、送料が無料となります。