イヤホンガイドの解説員として、キャリア16年。東京の下町で生まれ、芝居解説を生業とする、根っからの芝居好きな講師が、歌舞伎の楽しみ方を分かりやすくレクチャーします。事前講義で歌舞伎の基本や観劇のポイントをしっかり学んだあと、実際に国立劇場で歌舞伎を鑑賞します。
講義と鑑賞の2回シリーズですので、セットで受講されるとより深い知識を備えた上で、鑑賞していただけます。
映像と資料プリントにより判りやすく楽しくご案内します。
◆第1回 講義
<前半>「時代物と世話物」
歌舞伎の二大ジャンルで歴史ドラマに当たる「時代物」と江戸時代の現代劇とも言える「世話物」の特徴について
<後半>『姫路城音菊礎石』(ひめじじょう・おとにきくそのいしずえ)1月公演の見どころをたっぷりお伝えします
◆第2回 鑑賞
<演目>通し狂言 姫路城音菊礎石(ひめじじょうおとにきくそのいしずえ)
※播磨国のお家騒動を描いた幻の名作「袖簿播州廻」をアレンジして上演
主な出演:尾上菊五郎、中村時蔵、尾上松緑、尾上菊之助
回 | 日にち | 時間 | 会場 |
第1回 講義 | 2018年12月14日(金) | 14時~16時 | 機械振興会館 ※1 |
第2回 鑑賞 |
2019年1月23日(水) | 12時開演~16時15分終演予定 |
国立劇場 ※2 |
※各会場MAPはページ下部をご覧ください。
※国立劇場内の集合場所は、後日お知らせいたします。
文楽・歌舞伎の同時解説放送、イヤホンガイド解説者。
日本舞踊や歌舞伎公演などの制作にも携わる。NHK教育テレビ『文楽鑑賞入門』講師。歌舞伎・文楽の劇場中継、副音声解説担当
~高木さんのつくるイヤホンガイドにも、それが出ていますね。ことばのひびきだとか、耳へのとどき心地とか。まさに「芝居ずきの若だんな」が、自分のことばで、自分の思いで、聞く人ひとりひとりを、その舞台のなかへと、いざなっているような。案内人としてのまごころが、一言一句にゆきわたっていて、いいなぁ、と、とても勉強になるんです。~ (イヤホンガイドホームページより)
各回別々にお申し込みください。
第1回 講義 | 会員:2,800円、非会員:3,500円 |
第2回 鑑賞 |
会員・非会員共通 12,500円 (歌舞伎1等席チケット、お弁当込み) |
下のカートの追加に入力し、受講券をお求めください。右上にカートの内容が掲載されますので手続を進めてください。銀行振り込みをお望みの方は、info@ijcee.comまでご連絡のうえ、下記の口座にお振込みください。
みずほ銀行 丸の内中央支店(004) 普通預金 1131101
トクヒ)ニホンブンカタイケンコウリュウジュク
※IJCEE会員でない方でお申込みをご希望の場合、まずはメール(info@ijcee.com)か電話(03-6432-0192)でお問い合わせください。空き状況を確認の上、お申込み方法をご案内いたします。
ウェブ上でお申込みが完了しましたら、注文完了メールが必ず届きます。注文完了メールは受講完了日まで大切に保管してください。メールが届いていない場合は、お申込みが適正に完了できていない可能性がございますので、事務局(03-6432-0192)までご連絡ください。
講座・セミナーの申込後、やむを得ない理由により、キャンセルされるときは、info@ijcee.comまで、ご連絡ください。なお、キャンセルの際は、日本文化体験交流塾のキャンセルポリシーに基づきキャンセル料をいただきます。
1) 講座開始の15日前まで:キャンセル手数料500円
2) 14日前から3日前まで:キャンセル料20%
3) 前々日:キャンセル料50%
4) 前日・当日:キャンセル料100%