小石川交流庵→ 文京シビックセンター内3階 文京シビックホール「第1、第2会議室」
◎東京メトロ丸ノ内線・南北線 後楽園駅>【直結】
◎都営地下鉄三田線・大江戸線 春日駅(文京シビックセンター前)>文京シビックセンター連絡通路【直結】
住所:〒112-0003 東京都文京区春日1-16-21
外国人に最も人気の日本観光は、富士山と芸者と言われます。
しかし、三業という花柳界・花街の仕組みは、意外と知らないようです。
本講義では、浅草、向島、神楽坂などの東京の花街、祇園、宮川町、先斗町などの京都の花街の現状や仕組みをご紹介します。
合わせて、芸者遊びの料金システムや、お座敷遊びなど、基礎知識をお教えします。向島のもっと詳しい話は、こちらの研修で学べます。
◆10月18日(土) 9時30分~10時30分
◆受講料 IJCEE会員 2,800円 一般 3,500円 定員35人
NPO日本文化体験交流塾理事長。観光庁「通訳案内士研修高度化に関する検討会」委員、江東区観光協会設立検討会委員。
・東京大学理科Ⅰ類在籍中、文科Ⅱ類合格。東京大学経済学部卒業後、都知事秘書、自治体国際化協会ニューヨーク事務所次長、㈱東京ビッグサイト総務部長、東京都観光部部長等歴任。
・全国の観光まちづくりの調査・講演等や宗教解説、文化解説等の講義実績。
・経済、政治、立法、行政、観光は、実務・学会ともに精通している。また、理系の経験を生かし、IT活用に積極的に取り組んでいる。
・平均年50日登山・旅行するなかで、日本百名山のうち92山登頂、全都道府県を訪問するなど、地理・地学・気象に詳しい。
著書・論文:「ネットワーク時代の地球市民の生き方」(中央経済社)、「東京都 多様性に満ちた市民社会」 (駒井洋、渡戸一郎編「自治体の外国人政策」明石書店所収)、米国コネチカット州グリニッチ・タウンの地方自治」(都市問題86巻87巻1号)、「大都市における観光まちづくりの理論的な考察」(日本国際観光学会論文Vol.14)、「観光キーワード事典」(松陰大学観光文化研究センター編)、「通訳ガイドハンドブック)」編著、「口述試験ハンドブック」(NPO日本文化体験交流塾)等