日程 | FTM説明会 | IJCEE新人研修/活動説明会 |
3月22日(土) | 13:30~14:20 | 14:30~16:30 |
4月4日(金) |
2月13日に実施した説明会の模様を無料でご覧いただけます。
0:00~52:43:FTM説明会
59:00~:IJCEE新人研修説明会
※外部サイトに移動します。
> 9月の訪日客の動向ですが、2019年の同月比で26.4%の増でした。
秋になっても、インバウンドのピークは、終わりそうでないですね。
来週の11月8日金曜日、14時30分から機械振興会館でIJCEE及びTrue Japan Tour 株式会社の活動説明会を開催します。
お申し込みは、こちらからお願いします。
https://www.ijcee.jp/new-guide/seminar/
主な議題は、以下の3点です。
第1に、2024年12月~2025年の研修計画です。
特に、新人研修の日程では、2月、3月はもとより、6月の日程も決めました。
今年度の特色としては、FTM(外国語の話せる添乗員)制度で認定された方も、新人研修を受講できます。
また、2025年1月以降、5分間スピーチの講習会を開催します。
FTMの語学審査にも役に立ちますが、新人研修の最終日のプレゼンテーション演習の模擬トレーニングとしても役に立ててください。
第2に、通訳案内士が自動車(レンタカー含む)を利用して通訳案内する際の安全運転マニュアルが完成しました。
11月8日には、冊子の入荷予定です。
この間、旅行会社、タクシー会社、レンタカー会社等と協議を進めてきました。
その結果、しっかりした手続きや準備なくして、本事業の推進は難しいと判断しました。
また、ホテルなどのヒアリングにおいて、コンシェルジュが安心して推薦できるツアーが是非必要との声も聞きました。
12月までに、認定ガイドを増やし、1月15日を目途に、本格的な営業を実施します。
第3に、True Japan Tour 株式会社の株式です。
2019年以来の4期連続の大幅赤字のために、当初資本は、46百万円までに減価しました。
しかし、今期決算は、黒字が見込まれます。
株主の方からは、保有株式を売却したいとの声も寄せられています。
未公開株式なので、会社で株式を買い取るのでなく、会員に対し、購入希望者を募ることになります。
1株あたりの売買価格は、決算時点での、保有資産を発行株式数で除した数字となると思われます。
いずれにしても、株式売買についてのルールを株主総会の議題としていきたいと思います。
今後に向けた見直し
2025年2月KNF検定・FTM語学審査を実施します。
その実施にあたり、以下のとおり、見なおしを行います。
第1に、予備学習の実施です。
未知の知識を減らすため、★★★や★★の事項を中心に学習機会を提供します。
いわば、KNF予備校を開設します。
コースは、以下の2コースとします。
時期は、11月~2月の間に実施し、Zoom受講、および、見逃し配信も実施します。
※教室での対面受講はございません。
1.地理(歴史)コース 全8回 毎回9:30~12:00(2.5時間)
①11/29(京都室町以降) ②12/13(奈良・京都)
③12/20(大阪・関西) ④1/17(皇居周辺・神奈川)
⑤1/24(東京・港/ターミナル) ⑥1/31(札幌・東京)
⑦2/7(関東以北) ⑧2/14(中部)
2.一般常識コース 全6回 毎回13:30~16:00(2.5時間)
①11/20(宗教) ②12/4(建築)
③12/18(経済) ④1/15(伝統文化)
⑤1/29(社会事情) ⑥2/12(自然環境/四季)
KNF検定のみならず、現役の通訳案内士や、通訳案内士試験にも資するカリキュラムを実施したいと思います。
第2に、出題の改善です。
今年度の出題者により、どの問題の正答率が低いか、どういう間違いが多いか等採点結果の分析を行います。出題者相互の議論、分析を深め、問題の均質化、通訳案内士として必要な知識か否か等の視点で、より良問が出せるように、取り組みます。
第3に、合格点の基準の見なおしです。
以下の基準に変更していきたいと思います。
KNF3級 検定試験において、70点以上の成績の者
KNF4級 検定試験において、60点以上の成績の者
KNF5級 検定試験において、50点以上の成績の者
第4に、FTM語学審査会(面接試験)の2月実施について。
10月に第1回を実施した語学審査会、その結果や受験者・審査官のフィードバックを元に、より実践的な審査を行ってまいります。テーマ数の見直し、一般常識テーマの追加などについてお話します。
◆現地受講の場合:IJCEE関東本部 機械振興会館 本館地下2階B208
住所:東京都港区芝公園3-5-8
連絡先:03-6432-0192 ※営業時間は、火曜~金曜 10時~17時です。
◆Webセミナーの場合:Zoomでのご受講。
以下の手順をご確認の上、準備を進めてください。なお、Zoomのアクセスリンクは前日までに事務局よりメールにてご連絡いたします。
エル・おおさか
会議室(南館71)
◆住所
〒540-0031 大阪市中央区北浜東3-14
※Googleマップがページ下部にございます。
◆最寄りの交通機関
・Osaka Metro谷町線・京阪電鉄「天満橋駅」より西へ300m
・Osaka Metro堺筋線・京阪電鉄「北浜駅」より東へ500m
※行き方など詳細はこちらから