新人研修 トップぺージに戻る
事前研修 / 講義①②+関空・大阪城 / 京都バス / 京都ウォーキング / 奈良ウォーキング
6月9日(日)講師・原祥枝 野辺龍介
9:00 近鉄奈良駅 行基菩薩像前
時間 (開始-終了) |
所要時間 |
実施内容 |
留意事項 |
|
9:00 |
|
|
近鉄奈良駅集合 |
行基菩薩像前集合 |
9:10-9:35 |
25 |
徒歩 |
近鉄奈良駅 ~ 興福寺 |
東向商店街経由 |
9:35-10:35 |
60 |
研修 |
興福寺研修 |
※国宝館・中金堂 |
10:35- 10:50 |
15 |
徒歩 |
興福寺 ~ ならまち |
|
10:50- 11:55 |
65 |
研修 |
ならまち散策 |
|
11:55- 12:55 |
60 |
|
昼食(近鉄奈良駅周辺) |
※時間厳守で再集合 |
13:00前後- 13:20 |
20 |
バス移動 |
近鉄奈良駅 ~ 春日大社 |
|
13:25- 13:55 |
30 |
研修 |
春日大社研修 |
|
13:55- 14:30 |
35 |
徒歩移動 |
春日大社 ~ 若草山山麓~ 三月堂(東大寺) |
|
14:30- 17:00 |
150 |
研修 |
東大寺研修 (三月堂 ~ 二月堂 ~ 大仏殿~南大門等) |
研修後は、数人選びプレゼン各2分とコメント |
17:00- 17:30 |
30 |
徒歩移動 |
東大寺 ~ 奈良公園バスターミナル |
バスターミナルの設備確認 |
17:30 |
|
|
解散予定 |
バスターミナルにて解散 |
興福寺は藤原不比等ゆかりの寺院で、公家として長く繁栄した藤原氏の氏寺です。境内には二つの塔-三重塔と五重塔-があるほか、有名な国宝館には、本尊千手観音菩薩像を中心に、興福寺の歴史を伝える絵画、仏像、工芸品、典経、考古遺物などが収蔵されています。特に、眉根を寄せた悲しげにも見える神秘的な阿修羅像は見逃せません。仏像の説明はやや苦手という方には、仏像の流れを理解するのにこれ以上の舞台装置はありません。
「奈良の大仏」として知られる盧舎那仏を本尊とします。高さ16m、重さ437トンの大仏さんは世界最大の鋳造仏で、また、江戸時代に再建された大仏殿も木造建築物としては世界最大です。富士山、金閣寺と並び日本観光での最も印象的なサイトの一つと言えるでしょう。南大門、大仏殿、坂を上がり二月堂で町を眺望するコースを奈良を知り尽くした講師から学びます。
興福寺が藤原氏の氏寺なら、春日大社は藤原氏の氏神です。日本の神道は、ご存知のように、アニミズム(animism)です。古代の日本人は、山、川、巨石、巨木、動物、植物などといった自然物、火、雨、風、雷などといった自然現象の中に、神々しい「何か」を感じ取ったのです。ここでは「森という自然」と「社殿という人為」が合わさったところ=神社を説明するのに格好のスポットです。神社の本源的な意味合いを学びます。
出発時刻は集合時間ではございません。定時に出発致しますのでご注意下さい。