2025年 関西:講義①②+関空・大阪城バス研修

新人研修では、講義①②と、関空・大阪城バス研修とセットでお申込いただきます。

旅程管理主任者資格取得のための添乗実務研修として関空大阪城研修だけのお申込を希望する方は、こちらへ。

関空・大阪城バス研修 日程

研修日

2025年

2月27日(木)

2025年

6月5日

講義① 講師 米原亮三 2月27日実施分の動画配信
講義② 講師 尾辻まゆみ 2月27日実施分の動画配信
関空大阪城研修  講師 片山啓二  講師 片山啓二

集合・解散 時間・場所

2025年6月5日

 

時間

(開始-終了)

所要

時間

実施内容

留意事項

920

 

 

新大阪駅集合 正面口

(鉄道警察署隣・駅レンタカー向い)

大きな荷物がある場合は、新大阪駅のロッカーに預ける

9301030

60

バス

新大阪駅~関西国際空港

バスツアーの基本的業務

10301130

60

研修

関西国際空港

空港での送迎業務の留意点

11301230

60

移動

関西国際空港~大阪城

空港から大阪市内に移動時の説明ポイント

12301630

240

 

大阪城ウォーキング研修(天守閣含む)

大阪城城南駐車場到着後、バス回送

大阪城公園内(ジョーテラス)での昼食休憩を含む

16301700

30

移動

谷町4丁目駅に移動し解散

受講新大阪駅に荷物を置いてきた場合は、新大阪駅に戻る

※解散は大阪メトロ・谷町4丁目駅です。新大阪駅へは以下の経路で出られます。

大阪メトロ中央線で谷町4丁目駅から本町駅へ。本町駅で御堂筋線に乗り換えて新大阪駅へ。(所要時間約25分)

 

【添乗実習の方へ】

※添乗実習の方には、打合せ、受付等をしていただくため、9:20には新大阪駅にお集まりいただきます。

 ※添乗実習の詳細は1週間~10日ほど前までに、メールにて別途お知らせいたします。

研修内容

講義「基礎知識①」=動画受講

通訳案内士の仕事、現状など、基本を学びます。

国際観光ガイドを取り巻く状況/国際観光ガイドの種類/求められる国際観光など

※講義のテキストは、以下2タイトルを使用します。

通訳案内士のための基本知識 ガイド実務編

国際人のための日本文化の基礎知識

 

2025年2月27日には、大阪市内での会場実施とします。オンライン配信もいたします。

2025年6月5日の講義①②+関空大阪城研修を申し込む方は、動画で受講ください。

講義「基礎知識②」=動画受講

ガイド/日本での食事に関する知識/宿泊施設、入浴に関する知識/買い物に関する知識/店舗での買い物について/通貨、両替など/イスラム教など宗教に対する配慮

 

 

 

 

2025年2月27日には、大阪市内での会場実施とします。オンライン配信もいたします。

2025年6月5日の講義①②+関空大阪城研修を申し込む方は、動画で受講ください。

バス研修・関西国際空港 研修

 関西国際空港からの送迎は、新人通訳案内士にとって、デビューのチャンスです。搭乗手続きなど、一通りの流れを抑えます。

 関空から大阪城への移動となるバス車内では、まずマイクを手に持って自己紹介を行うなど、充実した研修を行います。

 

 

バス+ウォーキング研修・大阪城研修

大阪市民の魂、大阪城。

秀吉の天下統一の拠点であり、日本の戦国史上最大の激戦地でもあります。

 

大阪城は、壮大な石垣と広い堀に囲まれ、周囲は広い公園になっており、ミライザ、ジョーテラスなど商業施設もあります。

SNSリンク情報


 グループFacebook


IJCEEの活動を紹介

お問い合わせ

<関東>

TEL: 03-6432-0192

FAX: 03-6432-0042

Email: info@ijcee.com

 ◆関東本部 アクセス

受付時間:

火曜日~土曜日 9:00~17:00

※土日月祝に研修が開催される場合はこの限りではありません。

Paypal決済時の不具合について

IJCEEグループ組織・事業のご案内_210108.pdf
PDFファイル 2.0 MB

Paypalでのクレジットカード決済中に発生した不具合についてはPaypalにご連絡下さい。

詳細はこちらです。

 

利用規約