地域の歴史が学べる通訳ガイドのための観光ガイドブック「京都編」

一般のガイドブックと異なる本書の魅力

第1 歴史

 観光地ごとに、歴史が記載されていること。

特に、全国通訳案内士試験では、観光地ごとの歴史が出題されています。

 

第2 外国人目線

 執筆者は、全員全国通訳案内士だから、観光ガイドに必要な事実とは、何か。外国人から質問を受けて、回答するガイド目線で調査し、記載されています。

 

第3 ガイド現場のヒント

 新人研修や専門研修の講師陣である著名なガイドがコメントしています。

 ガイド現場で役立つ知識をコラムで掲載しました。 

本書の概要

 1 外国人に人気の観光地・観光スポット

 写真・マップをふんだんに挿入したオールカラーで226ページの大作です。

 

 2 1冊4,800円(消費税込み)

 送料別

購入ページ・送料

通訳ガイドが書いた~地域の歴史が学べる観光ガイドブック「京都編」

1冊 4,800円(税込)送料:1冊400円、2冊以上(※)の同時発送は送料無料。送料も、以下のチケット内からお支払いください。

¥4,800
カートに追加
  • 在庫あり

サンプル書籍

観光ガイドブック京都編抜粋編9ページ.pdf
PDFファイル 1.8 MB

書籍の構成

京都1

蓮華王院

蓮華王院 三十三間堂、通し矢、千手観音坐像1000体観音立像、風神・雷神像、京都国立博物館と京の大仏

京都2

清水寺

清水寺 音羽の滝

京都3

清水寺への参道

二年坂(二寧坂)・三年坂、五条、松原通り、建仁寺(五山)、高台寺、六波羅蜜寺(空也上人像)、八坂の塔、清水焼、

京都4

花街と祇園祭

祇園甲部、祇園東、宮川町、先斗町、鴨川、白川、八坂神社、丸山公園、祇園祭と八坂神社、山車、芸妓、舞妓、三業、祇園コーナー 円山公園

京都5

平安神宮・岡崎

平安神宮、時代祭、南禅寺 水路閣 琵琶湖疎水、京都大学、禅林寺(永観堂)、哲学の道

京都6

慈照寺

慈照寺銀閣、足利義政、東求堂、銀閣寺垣

京都7

二つの離宮

桂離宮 桂棚 書院、松琴亭 笑意亭 修学院離宮 下離宮 中離宮 上離宮 

京都8

大原

三千院、来迎院 勝林院 寂光院

京都9

鞍馬

貴船神社、鞍馬寺、川床、天狗

京都10

金閣寺

鹿苑寺金閣、寝殿造り、庭園、足利義満、三島由紀夫 相国寺

京都11

妙心寺

妙心寺 臨済宗の最大の本山 塔頭の数々

京都12

龍安寺

龍安寺 禅宗庭園、回遊式庭園 石庭とは 妙心寺の塔頭  

京都13

西陣

応仁の乱とその影響 西陣織 西陣

京都14

鴨神社

上賀茂神社、下鴨神社、葵祭り 相生神社 ただすのもり 河合神社

京都15

北野天満宮

北野天満宮 牛の像、梅の木 おどい 菅原道真、上七軒茶屋街 

京都16

大徳寺

大徳寺 大徳寺の塔頭 座禅をする宗派 臨済宗、一休宗純、村田珠光、武野紹鴎・千利休・小堀遠州、大仙院、今宮神社、あぶり餅

京都17

京都駅

京都駅とその変遷 京都駅ビル、周辺と交通案内・ホテルなど、京都タワー 京都鉄道博物館 京都水族館 

京都18

ふたつの本願寺

東本願寺、西本願寺、親鸞、浄土真宗、飛雲閣

京都19

四条通り

四条通 錦市場、河原町通り、烏丸通り

京都20

御所と御苑

京都御苑 京都御所 長岡遷都と平安遷都 仙洞御所と大宮御所 京都迎賓館 蛤御門 閑院宮邸宅跡 九条邸跡 

京都21

洛西エリアと高雄

仁和寺 御室桜 高雄の神護寺 栂尾の高山寺 明恵上人 鳥獣戯画 石水院 茶園 広隆寺と二つの菩薩 西芳寺、太秦・東映の映画村

京都22

二条城

二条城 歴史と文化財 二の丸庭園 白書院 年表

京都23

嵐山

渡月橋、天龍寺、五山 常寂光寺、竹林、大河内山荘、保津川下り 野宮神社 常寂光寺 トロッコ列車と保津川下り

京都24

教王護国寺(東寺)

東寺 空海、真言密教とは、五重塔、立体曼荼羅 年表

京都25

東福寺

東福寺 五山、通天橋 東司と浴室 

京都27

醍醐寺

醍醐寺

京都28

伏見稲荷大社

伏見稲荷大社 千本鳥居、稲荷信仰  / 月桂冠大倉記念館  伏見の酒、10石船

IJCEE会員の今後の地域別研修

 通訳案内士の最も大事なのは、現場の下見や研修です。しかし、これまでは、講師は、施設の歴史等の研修テキストを作成するため、研修の実施の負担が大きかったのです。

 今後は、本テキストを活用して、以下のタイプの3つの研修会を開催します。これにより、開催回数の大幅な増加を図ります。

 1 専門研修

 新人研修講師や、地域に精通したベテランガイドによる研修会

 2 先達研修

 中堅ガイドによる研修会

 3 自主研修会・企画委員研修会

 会員の発意に基づく研修会です。会員や企画委員の提案したコースについて、自主的な研修を実施します。この際、事務局は同行しませんが、会員呼びかけや、名簿整理等の作業を行いそれに伴う経費を受講料として、徴収します。

TJSchoool

全国通訳案内士試験 対策講座の歴史・上級の教科書として使用します。

執筆者紹介

原稿執筆者

沢田千津子、上原護、柴崎進、稲葉宏子、大塚里美、潮田明子、伊藤杉子、寺尾和子、山口和加子、田尻ゆり、大久保麻里子、長坂保男、米原亮三、河村輝夫、橋本祐紀典、中網栄美子、野崎亮、野地一雄、河島泰斗、加藤学、鈴木元、奥田康子、小島宏毅、徳重雅彦、加藤久子、上田純也、八尋利恵、逸見礼次郎(執筆順、敬称略)

監修

上原護、山口和加子

コラムニスト

米原亮三、山口和加子、上原護、尾辻まゆみ、大岡やよい、太田貴子、池津敦子、黒石陽子、伊藤映子、村上堅治ほか


富士急ハイランド

【SNSリンク情報】

Facebook

https://www.facebook.com/NPOIJCEE

X(旧Twitter)

https://twitter.com/NPO10469085

 グループFacebook


IJCEEの活動を紹介

お問い合わせ

<関東>

TEL: 03-6432-0192

FAX: 03-6432-0042

Email: info@ijcee.com

 ◆関東本部 アクセス

受付時間:

火曜日~金曜日 10:00~17:00

※土日月祝に研修が開催される場合はこの限りではありません。

Paypal決済時の不具合について

IJCEEグループ組織・事業のご案内_210108.pdf
PDFファイル 2.0 MB

Paypalでのクレジットカード決済中に発生した不具合についてはPaypalにご連絡下さい。

詳細はこちらです。