2020年 12月6日~8日 熊野古道・高野山バス研修 12月9日 堺研修
※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、本研修の実施を延期いたします。
「ものの始まり、みな堺!」
古代から日本の歴史のキーポイントを握る都市、堺。生粋の大阪人のふくちゅわんが皆様のお供をいたします。
インバウンドのお客様に人気の包丁屋さん、お香屋さん、お茶屋さんに、利休さん御用達の和菓子店。刀鍛冶の技術が鉄砲作りに、そして包丁や自転車製造業へと変化し、世界のトップ技術を今でも保ち続ける町・堺の街をご一緒に歩いてみませんか?(福本講師)
刃物の価値を最後に決めるのは、今も昔も砥ぎの技術。砥ぎ師の腕無しに、名刀は生まれない
【ポイントその1】
海外観光客に人気の「堺打ち刃物」の制作工程を、鍛冶屋・研ぎ屋双方の職人さんから学ぶ。
【ポイントその2】
国際貿易港であった堺。茶の湯文化が早くから発達し、千利休も堺で生まれた。そうした経緯から、茶道や和菓子について興味を持つお客様にも対応できるように、学習して備えよう。
2020年12月9日(水) 8時30分~17時(阪堺線天王寺駅前駅集合 ※新大阪から御堂筋線で一本)
IJCEE会員 6,000円、非会員 7,500円
定員:11名(最少催行人員6名)
※各訪問地での入館料・入場料、および移動の交通費は含まれません。
※熊野・高野山研修とは、別個の研修です。堺研修だけのお申し込みもいただけます。
・水野鍛錬所
(堺の刃物の歴史や、刃物鍛冶について)
・藤井刃物製作所
(刃物研ぎについてレクチャー&実演)
・堺伝統産業会館
・旧堺港、旧堺灯台など
・千利休の生家跡、利昌の杜
※新型コロナウイルス感染症の影響で訪問箇所が変更になる可能性があります。
通訳案内士・英語。IJCEE会員
近畿大学大学院法学研究科修了。法学修士。
高野山奥の院に墓を持つ、高野山常喜院の檀家であり、金剛峯寺の檀家。世界遺産を守る者として、高野山を語ることができる数少ない通訳案内士。
生粋の大阪人であり、歴史マニアでもある。地元の堺の町をこよなく愛してやまない。
◎下のカートの追加に入力し、受講券をお求めください。画面上部にカートの内容が掲載されますので手続を進めてください。
シマノで有名な堺の自転車は、鉄砲鍛冶の知識と経験から発展していった
満席の場合、キャンセル待ちをご希望の方はこちらからお申込みください。
支払方法は「銀行振込み」を選んでください。但し、キャンセル待ち申込み時点では、支払いは不要です。
キャンセルがあり次第順番にご案内いたします。
IJCEE事務局:03-6432-0192 info@ijcee.com
申込後、やむを得ない理由により、キャンセルされるときは、info@ijcee.comまで、ご連絡ください。なお、キャンセルの際は、日本文化体験交流塾のキャンセルポリシーに基づきキャンセル料をいただきます。
(1) 申込~15日前まで:500円 (2) 14日前から3日前まで:20%
(3) 前々日:50% (4) 前日以降:100%
【実施主体】NPO日本文化体験交流塾 【委託会社】True Japan Tour 株式会社