ネイチャーガイドの基本を学ぶ研修(見逃し配信)

奥日光を代表するハイキングコース戦場ヶ原をネイチャーガイドとゆく
奥日光を代表するハイキングコース戦場ヶ原をネイチャーガイドとゆく

 現在、「妻籠宿から馬籠宿へ」、「熊野古道を歩く」、「四国遍路」、「しまなみ街道サイクリング」、「富士五湖サイクリング」、「上高地トレッキング」など、様々なアクティビティへの人気が高まっています。これらは、別々の地域での活動ですが、ネイチャーガイドの基本は、共通しているところがあります。

 日光を例として、日光自然博物館 ネイチャーガイド(業務部課長)、日本山岳ガイド協会認定登山ガイドに学びます。

アドベンチャーツーリズムのためのガイドを養成します

 アドベンチャーツーリズム(以下、AT)は、約62兆円のマーケットがあるといわれています。ATとは「アクティビティ、自然、文化体験の3要素のうち、2つ以上で構成される旅行」をいいます。ATは旅行者が地域独自の自然や文化を体験し、旅行者自身の自己変革・成長の実現を目的とする旅行形態です。“アドベンチャー”という言葉から、強度の高いアクティビティと連想されがちですが、ここでいうアクティビティは地域の自然や文化をより良く知り、地域の方々と深く接する手段の一つであり、近年はハードなものより、むしろトレッキングや文化体験等のソフトなものが主流となってきています。

第1回「日本の自然と日光の気候」

◎日本の国土と動植物

・南北に長い国土 流氷(亜寒帯)からサンゴ(亜熱帯)まで

・海が近く、山が迫っている地形→植物が豊富→動物が豊富→生物多様性のホットスポット

・大陸と絶妙な距離 哺乳類や野鳥、昆虫などの独特の生態系→サルの北限、クマの南限

◎日光の気候の特徴

・多雪と少雪のはざま→尾瀬(多雪)、那須(少雪)との比較

・火山地形等

第2回「高山の気候と安全管理」

①高山の気候

 ・高山は平地と気候が大きく異なり、時には人の命を脅かすため、その理解はガイドにとって必須のものである

 ・標高による気象への影響―寒冷、強風、乾燥など→いずれも危険因子(ハザード)

②安全管理

 ・なぜ安全が大切なのかー安全に帰還する事なくして旅行、野外活動の成果は得られない

 ・野外活動は基本的にリスクを伴うものである、その引き換えに達成感や解放感、非日常感をえるものである

ガイドができること

1)安全を見込んだ行程、計画の立案

2)顧客とコミュニケーションをとる

3)判断-安全が確保できない場合の行程変更、撤退、避難


講師:森田孝道氏

日光自然博物館 ネイチャーガイド(業務部課長)、日本山岳ガイド協会認定登山ガイド
 奥日光の自然と歴史全般を得意とする登山ガイド。日光だけでなく、山や自然全般に関する深い知識と経験を兼ね備え、今回ネイチャーガイドとして知っておくべき基本を事前レクチャーする。
 戦場ヶ原ガイドツアーを始め、ハイキング、自然観察、クロスカントリースキー等、幅広いツアー形態をこなす。
2024年5月には、案内役の登山ガイドとして自身が出演した、NHK BS「にっぽん百名山 深田久弥が断念した頂へ~日光・女峰山~」が放送された。

お申し込み方法

1. 「カートに追加」で、受講券をお求めください。

2. 画面上部にカートの内容が掲載されますので手続を進めてください。

3. 決済はクレジットカードまたは銀行振込をお選びいただけます。銀行振り込みをお望みの方は、受講券確保後、下記の口座にお振込みください。

※銀行振込みの際の手数料はお申し込み者ご自身のご負担となり、研修が中止となった場合も、受講料お振込み時にかかった手数料は返金対象外となります点、ご了承ください。

みずほ銀行 丸の内中央支店(004) 普通預金 1131101
トクヒ)ニホンブンカタイケンコウリュウジュク

 

※Paypalでのお支払い時に不具合が発生しましたら、Paypalへお問い合わせください。

Paypal問合せページ 

研修申し込みカート

受講料

IJCEE会員 各回2,000円 フレンドシップ団体 各回2,250円 一般 各回2,500円

講義のお申し込み

第1回「日本の自然と日光の気候」

見逃し配信

※カート右端のvで5種の受講券よりお選びください。

※長期優待でのお申込もこちらから。

¥2,000
カートに追加
第2回「高山の気候と安全管理」

見逃し配信

※カート右端のvで4種の受講券よりお選びください。

※長期優待でのお申込もこちらから。

¥2,000
カートに追加

長期優待制度もご利用いただけます

2021年以前より継続してIJCEEに会員登録されている会員様は、在籍年数により長期優待をご利用いただけます。

各日程のカート、右端のvで選択肢より長期優待チケットをお選びください。

☆ご注意☆

2025年長期優待の適用となります(2025年年会費のご納入が必要です)

優待適用可否、適用可能金額はこちらでご確認ください。

注文完了メール確認のお願い

ウェブ上でお申込みが完了しましたら、注文完了メールが必ず届きます。注文完了メールは受講完了日まで大切に保管してください。メールが届いていない場合は、お申込みが適正に完了できていない可能性がございますので、事務局(03-6432-0192)までご連絡ください。

お申し込み時点から遡り3年以上継続して会員登録くださっている皆様は、長期優待をご利用いただけます。

※優待適用可否、適用可能金額はこちらでご確認ください。

※お申込手続きをする年の年会費のご納入も必要となりますので、お済でない方は併せてお手続きください。

お問い合わせ

IJCEE事務局:03-6432-0192  info@ijcee.com

キャンセルポリシー

申込後、やむを得ない理由により、キャンセルされるときは、info@ijcee.comまで、ご連絡ください。なお、キャンセルの際は、日本文化体験交流塾のキャンセルポリシーに基づきキャンセル料をいただきます。

(1) 申込~15日前まで:2,100円
(2) 前々日:50%
(3) 前日以降:100%

富士急ハイランド

【SNSリンク情報】

Facebook

https://www.facebook.com/NPOIJCEE

X(旧Twitter)

https://twitter.com/NPO10469085

 グループFacebook


IJCEEの活動を紹介

お問い合わせ

<関東>

TEL: 03-6432-0192

FAX: 03-6432-0042

Email: info@ijcee.com

 ◆関東本部 アクセス

受付時間:

火曜日~土曜日 9:00~17:00

※土日月祝に研修が開催される場合はこの限りではありません。

Paypal決済時の不具合について

IJCEEグループ組織・事業のご案内_210108.pdf
PDFファイル 2.0 MB

Paypalでのクレジットカード決済中に発生した不具合についてはPaypalにご連絡下さい。

詳細はこちらです。

 

利用規約