香川県立丸亀高校卒業業
◎観光庁補助事業香川Arts 研修2024(1月22日~23日)、IJCEE独自研修 鬼無・栗林公園(21日)、直島研修(24日)
1 事業概要
・実施主体名 香川デジタルファクトリー事業協同組合
・事業名 「香川県のアートと伝統産業に触れるツアー造成事業」
・画家であり、映画監督である今井龍二氏が香川県のアートを紹介します。また、今井氏と50年来の友人である日本文化体験交流塾の理事長である米原亮三が総合的なコーディネートをしました。
・香川県は、瀬戸内国際芸術祭として、3年ごとに、多くの外国人が訪問します。それだけにとどまらず、イサムノグチをはじめとする国際的な芸術家のアトリエ、美術館が点在しています、
これを船で結び、かつ、地元を代表するアーティストがご案内します。
。観光庁補助事業ですので、IJCEE独自事業の3分の1程度の価格の受講料です。
是非、この機会を活用し、アート感覚を磨いていただけましたら、幸いです。
2 ツアーガイドの養成
True Japan Tour 株式会社では、2024年1月から瀬戸内のアートを軸にした二種のツアーを実施します。本ツアーを実施するにあたり、本ツアーを担当するガイドを養成する研修です。
3 オプショナル研修
]IJCEE独自研修として、1月21日には、鬼無盆栽・栗林公園、24日には、直島研修を実施します。
IJCEEの独自研修です。
◆受講料(税込み)
IJCEE会員 4,950円
フレンドシップ/TJスクール生 5,500円
一般 6,160円
受講料に含まれるもの:入園料、ガイド料金
受講料に含まれないもの:交通費
◆定員 15名
◆最少催行人数 6名(1月15日に催行決定)
◆講師
・通訳案内士 大山愛
米原亮三理事長も同行します。
12時40分 |
JR香川県高松駅集合 |
|
12時52分発 |
高松駅から鬼無へ移動 |
|
13時~14時 40分 |
鬼無で盆栽研修 (北谷養盛園など)
|
世界中の盆栽好きの間では高松市にある二つのエリアが聖地とされている。「鬼無(きなし)」と「国分寺」です。盆栽の中で最もポピュラーな「松盆栽」。高松はその一大生産地で、全国シェアの80%を占めている。なかでも、聖地「鬼無」は、外国の盆栽愛好家の間では「一生に一度は訪れたい」と、神聖視されている。 |
14時43分発 |
鬼無駅から高松駅へ |
|
15時01分発 |
高松駅から栗林公園北口駅 |
|
15時10分~16時40分 |
栗林公園研修 |
日本3名園の1つ。国の特別名勝に指定されている庭園の中で、最大の広さを持つ。緑深い紫雲山を背景に6つの池と13の築山を巧みに配し、江戸初期の回遊式庭園として、すぐれた地割り、石組みを有し、木石の雅趣に富んでいる。 |
16時50分 |
ことでん栗林公園駅解散 |
全国通訳案内士、香川せとうち地域通訳案内士、IJCEE会員
四国遍路通訳ガイド協会 会長、四国八十八ヶ所霊場会 公認先達
香川県出身。米国在住8年。カリフォルニア州立大学サクラメント校美術学部卒業後、ロサンゼルス郊外の広告代理店に勤務。
帰国後会社を設立し、ツアーガイド、英語教師として活動中。
自らガイド団体を立ち上げ、後進の育成にも力を入れている。
観光庁補助事業です。
◆受講料(税込み)
IJCEE会員 6,600円
フレンドシップ会員/TJスクール生 7,700円
一般 8,250円
受講料に含まれるもの:
入館料、体験料、研修中のタクシー移動代
受講料に含まれないもの:バス・琴電の交通費
◆定員20名
◆講師等
・講師 画家・映画監督 今井龍二氏
・コーディネータ 米原亮三氏
・ガイド 高橋めぐみ
地元の人気通訳案内士です。
9時 |
高松駅バス停 |
9時~ |
工房へ移動 バス 67番 川島・フジグラン十川行き 花園町 まめはな 上福岡 中田漆木 |
9時30分~
|
A班 「まめはな」にて 和三盆の和菓子造り B班 「中田漆木」にて 漆器体験 |
11時30分~ |
移動及び昼食タイム |
13時~15時 |
B班 「まめはな」にて 和三盆の和菓子造り A班 「中田漆木」にて 漆器体験 |
15時~ |
タクシーで四国村へ |
15時15分~ 16時20分 |
四国四県から33棟の建物を移築復元した野外博物館・四国村ミウゼアムです。安藤忠雄氏設計の「四国村ギャラリー」もあり、アート豊かな施設です。 和紙、砂糖、塩、醤油など、地場産業にかかる貴重な建物、かずら橋、地方歌舞伎、灯台、四国遍路などの瀬戸内海・四国の暮らしにかかわる展示がされている。 |
16時27分~17時30分 |
四国村から屋島へ バス移動 |
源平合戦の古戦場として知られる屋根の形をした溶岩台地です。 鑑真和上が開基した屋島寺、四国霊場84番札所。山上からは波穏やかな瀬戸の海と小豆島、直島等の島々が一望できます。瀬戸内海に沈む夕日は、格別の美しさを見せます。 |
|
~17時45分 |
タクシー移動/屋島から琴電屋島 ※近くに香川名物骨付き鳥で有名な一鶴の屋島店があります。 |
※訪問美術館が東山魁夷美術館から、猪熊弦一郎美術館に変更になりました。
食事は、各自持参でお願いします。
観光庁補助事業です。
◆受講料(税込み)
IJCEE会員 8,800円
フレンドシップ/TJスクール生 9,900円
一般 11,000円
受講料に含まれるもの:
入館料、体験料、研修中のタクシー移動代
受講料に含まれないもの:
バス・琴電の交通費
◆定員26名
◆講師等
・講師 画家・映画監督 今井龍二氏
・コーディネータ 米原亮三氏
・ガイド 古川京司(たかし)氏
全国通訳案内士
1958年生まれ 高松高校卒 大阪大学卒 香川県庁入庁 観光振興課長 文化芸術局次長 栗林公園所長 香川県漆芸研究所長 香川県文化会館館長を歴任
時間 |
行程 |
摘要 |
8時30分 |
サンポート高松集合 |
クルーズ船の発着場所 高速船きっぷ売り場 |
8時45分~9時50分 |
クルーズ 65分 |
高松港を出て、名勝五色台を回る航路で丸亀へ。途中、瀬戸芸会場の島々を巡る。 瀬戸大橋の景観が素晴らしい。 |
10時~11時 |
①猪熊弦一郎現代美術館は、MIMOCA |
丸亀市ゆかりの世界的なアーティスト。三越の包装紙「華ひらく」をデザインで有名。設計は谷口吉生。 猪熊本人から寄贈を受けた約2万点の猪熊作品を常設展示にて紹介する。 |
11時10分~ 11時40分 |
クルーズ 30分 |
猪熊源一郎現代美術館(丸亀)から、川島猛~(五色台)へ |
11時40分~ 12時30分 |
②川島猛アートファクトリーミュージアム |
20世紀後半のアメリカN.Y.はモダンアートの大きな渦のど真ん中。綺羅星のように登場したアーティスト達の中、1963年に新天地を求めて飛び込んだ川島猛(当時33歳)。会派、団体に属さず、憧れの猪熊弦一郎氏もいるN.Y.マンハッタンは、その後2016年の帰国まで川島にとってアートの戦いの場であった。 53年を経て、故郷で残りの制作活動をしたいという思いと、海の見える工場跡という出会いが帰国を決意し、ここ川島猛アートファクトリーの実現になった。 2016年2月、彼がN.Y.で制作した作品と、生活を共にした身の回りの品々が一緒に帰ってきた。一つ一つが53年間の足跡である。 川島猛アートファクトリーは、川島の制作活動の拠点でもあり、作品保管庫であり、何よりも作品ギャラリーである。ここでは、今も作品制作の営みが行われ、制作への思いを聞くことができる。昭和から平成へ日本が辿った時代変換とN.Y.からの視点の交錯。そこから生まれた人間讃歌の作家哲学は川島のアートを通じたメッセージでもある。その意味を、多くの方々に伝える目的で財団法人化し、郷里と地域社会と次世代の皆様に発信する。 多くの人々が川島のSOHOのアトリエを訪問し、たくさんの人生の刺激と感銘を受けた年月がある。今後、アートファクトリーで、同様の交錯が起こることを念願したい。 https://kawashima-af.com |
12時30分~ 13時30分 |
クルーズ 60分 |
船上で各自お弁当持参食 |
13時30分~ 14時30分 |
③NAGARE STUDIO 流政之美術館 |
世界的彫刻家 流政之は、刀鍛冶、装丁家、零戦パイロットなどの経歴をもつ。彫刻だけにとどまらず作庭や陶芸、家具デザインなど、多彩な造形においても独自の技法やスタイルを確立した作家でした。 ここは流政之の哲学、美学を背景に築いた制作活動を語る上で欠かすことのできない場、流の感覚が集結した場所といえるでしょう。限りなく流の暮らしていたままの空気を残し公開している。 |
14時30分~ 14時50分 |
自動車移動 20分 |
|
15時~16時
|
④イサム・ノグチ庭園美術館 |
20世紀を代表する彫刻家イサム・ノグチは、モニュメント、庭や公園などの環境設計、家具や照明のインテリアから、舞台美術までの幅広い活動を行った、きわめてユニークな芸術家です。1956年、初めて庵治石の産地である香川県の牟礼町を訪れたノグチは、1969年からは五剣山と屋島の間にあるこの地にアトリエと住居を構え、以降20年余りの間、NYを往き来しながら石の作家である和泉正敏をパートナーに制作に励みました。
イサム・ノグチ庭園美術館は、この地が未来の芸術家や研究者、そして広く芸術愛好家のためのインスピレーションの源泉になることを強く望んでいたノグチの遺志を実現したものです。150点あまりの彫刻作品はもとより、自ら選んで移築した展示蔵や住居イサム家、晩年制作した彫刻庭園など、全体がひとつの大きな「地球彫刻」、あるいは環境彫刻となっています。出来うる限り、生前の雰囲気そのままで環境そのものを公開し、専門的な調査・研究のためのアーカイブ(資料研究空間)となっております。ジャンルを超えた宇宙的でコスモポリタンな、開かれたノグチの世界像を心ゆくまで味わっていただきたいと思います。 |
A 16時39分 →17時11分 |
電車移動 |
琴電:八栗駅→高松築港駅 ※琴電瓦町駅経由 |
B 17時12分 →17時48分 |
バス移動 |
ことでんバス:祈り岩・与一公園前(バス停)→高松築港駅(バス停) |
日本大学芸術学部卒
香川県立丸亀高校卒業業
映画監督・映像作家・画家
一般社団法人 日本映画テレビ技術協会 会員
一般社団法人 天体望遠鏡博物館 会員
「うたんぐら 映画上映会」主宰
香川デジタルファクトリー事業協同組合所属映像監督として、数々の映画作品を手がける
四国学院大学にて11年間教鞭をとる
・香川県立丸亀高校卒業。
東京大学経済学部卒業後
NPO日本文化体験交流塾理事長。
True Japan Tour 株式会社代表取締役社長
日本通訳案内士団体連合会会長
観光庁「ガイド人材の活性化に係る 検討会」、委員
香川県出身で、2018年~2021年の間、香川県の地域通訳案内士の育成事業の企画・コーディネートを行った。自らも、講師としてレクチャーをしたほか、四国村等を案内した。
1. 下のカートの追加に入力し、受講券をお求めください。
2. 画面上部にカートの内容が掲載されますので手続を進めてください。
3. 銀行振り込みをお望みの方は、info@ijcee.comまでご連絡のうえ、下記の口座にお振込みください。銀行振込みの際の手数料はお申し込み者ご自身のご負担となり、研修が中止となった場合も、受講料お振込み時にかかった手数料は返金対象外となります点、ご了承ください。
みずほ銀行 丸の内中央支店(004) 普通預金 1131101
トクヒ)ニホンブンカタイケンコウリュウジュク
※Paypalでのお支払い時に不具合が発生しましたら、こちらのPaypal問合せページ、または0120-271-888までご連絡をお願い致します。
2021年以前より継続してIJCEEに会員登録されている会員様は、在籍年数により長期優待をご利用いただけます。
☆ご注意☆
2024年長期優待の適用となります(2024年年会費のご納入が必要です)
☆優待適用可否、適用可能金額はこちらでご確認ください。
【長期優待でのお申し込み方法】
ご希望日程のカート、右端のvをクリックで展開される選択肢よりご希望の優待チケットをお求めください。
☆IJCEE会員券のご購入にはご入会または2024年継続年会費のご納入が必要です
☆フレンドシップ団体チケットをお求めの方は、手続き中に表示されるメモ欄にご所属団体名を記載ください。
残席管理の都合上、IJCEE会員チケットのみ販売中。他のチケットをご希望の方もIJCEE会員チケットでお手続きください。追加差額が発生する場合は、受付次第、メールでご案内致します。
(税込)
右端のvをクリックして複数の選択肢よりお選びください。
長期優待チケットも選択肢にございます。
(税込)
ご希望日程が満席の場合、キャンセル待ちをご希望の方は、こちらのチケットでキャンセル待ち申請ください。
カート右側のvをクリックの上、ご希望のキャンセル待ち券で申請ください。
(支払方法は「銀行振込み」を選んでください)キャンセルがあり次第順番にご案内いたします。
(税込)
ウェブ上でお申込みが完了しましたら、注文完了メールが必ず届きます。注文完了メールは受講完了日まで大切に保管してください。メールが届いていない場合は、お申込みが適正に完了できていない可能性がございますので、事務局(03-6432-0192)までご連絡ください。
集合:12時40分 JR高松駅 観光案内所横
↓クリックで更に拡大
集合:8時45分 ことでんバス 高松築港駅 3番乗り場
※9時7分発のバスに乗ります。
↓クリックで更に拡大
集合:8時30分 高松港高速船きっぷ売り場前
↓クリックで更に拡大