富士山周回・河口湖・西湖実地研修(自動車・自転車利用)

富士山及び富士五湖エリアの外国人訪問者は、急速に増加しています。また、本地域の観光スポットは、毎年のように増加しています。

 これに対して、2024年の制度改正により、1日のバス研修で実施できる範囲は、大きく限定されました。正直1泊2日でなければ、十分なガイドができないのが、現実です。

 そこで、本エリアに対する知識は、座学(オンライン・アーカイブも可)で実施し、現場研修は、別途実施することにしました。実地研修では、富士山五合目は登らずに、富士山の周りの観光スポットをしっかりと行動する本ツアーと、五合目と基本的な観光ポイントのみを動く2種類の研修会を実施します。

 富士山周回・河口湖・西湖実地演習の講師は、1980年代から当地を継続的に訪問し、訪問回数は、100回を超える米原理事長が行います。

実施日と受講料

実施日・コース

2024年7月26日(金)

7時30分集合 国立駅南口・大学通り

7時発45分    石川PA

   現地視察

18時30分    団子坂SA 

19時30分~    国立ほか

受講料・定員18名

1)通常受講

会員:15,000円 一般:19,000円

2)自家用車によるドライバー参加

3,000円

 

※2)はIJCEE会員限定

自家用車を提供してくださる方を募集します。ガソリン代、高速代込で12,000円の経費をお支払います。従って、差し引き受講料は、3000円です。(運転手は最大4名募集します)

※受講料には、久保田一竹美術館入館料、自転車レンタル、鳴海氷穴、富岳風穴の入洞料およびネイチャーガイド料を含みます。 

講師

・講師 米原亮三理事長

・準講師 菊地 くに子専務理事

・助手・ドライバー 米原大介旅行事業部長

運転中の注意と研修事項

通訳案内士が運転するツアーでは、通訳案内士は、移動時間中は、運転に専念します。

 お客様には、詳細な行程表を事前にお渡しします。

 本研修においても、英語による資料集を差し上げます。また、可能な限り座学研修の受講もお願いします。

関連研修

本研修は、受講生の中から自家用車を出してくださる方を募り、

仲間と乗りあって研修地へと向かいます。

自家用車による運転手としてご参加くださる方は、

ガソリン代・高速代12,000円分を、受講料から差し引き、

3,000円でご参加いただけます。

※自家用車参加は、会員限定といたします。

ネイチャーガイド養成研修

6月23日 「日本の自然と日光の気候」

6月30日 「高山の気候と安全管理」

※本研修を受講している方、または同等の知識を有していることを前提にお話します。

実地研修

国立駅南口、徒歩1分、大学通り、スターバックス付近。

車出し

本研修は、受講生の中から自家用車を出してくださる方を募り、

仲間と乗りあって研修地へと向かいます。

自家用車による運転手としてご参加くださる方は、

ガソリン代・高速代12,000円分を、受講料から差し引き、

3,000円でご参加いただけます。

※自家用車参加は、会員限定といたします。


集合場所

国立駅南口、徒歩1分、大学通り、スターバックス付近。

行程  主な8施設を訪問します

石川PA→60分→河口湖IC出口→山梨県・世界遺産センター(8:45~9:10)→(20分) →北口富士浅間神社(9:30~10:05)→(15分)→忍野八海(10:20~10:50)→(20分)→富士急ハイランド・ホテル、フジヤマミュージアム(11:10~12:05)→(25分)→富岳風穴・ネイチャーガイドと樹海ウオーク(12:30~13:30)→(20分)→(13:50 レンタサイクル店着→以下、自転車で河口周回・久保田一竹美術館(14:15~15:15)→15分→河口自然生活館(15:30~16:30)→17時15分頃自転車の返却→談合坂へ→国立駅等解散19時30分目途

※雨天の場合は、自転車でなく、自動車と徒歩で観光スポットを訪問します。時間に余裕ができるので、ミューズ館、山梨宝石館などの必須の観光スポットを訪問します。

※久保田一竹美術館では、ティーサービスがあります。 

自転車道

 河口湖は、サイクリング道路が整っています。

 河口湖南岸から、サイクリングで、自然生活館を往復します。河口湖観光のメインコースですが、河口湖美術館から自然生活館に至るルートは、激しい渋滞が常態化しています。

 欧米系外国人の多くは、サイクリングへと移行しつつあります。 

久保田一竹美術館

日本一の染物師と言われた久保田一竹氏の作品を展示しています。連作の着物など、必ず見る人を感動させます。

ミシュラングリーンガイド3つ星

大石・自然生活館

河口湖北岸のハーブフェスティバルの会場です。富士山の展望としては、最もお勧めの会場です。

 隣接するショッピングモール、ハナテラスも人気です。

紅葉まつり・さくら祭りの会場

「河口湖音楽と森の美術館」、「河口湖美術館」の裏、桜並木の続く、サイクリングロードは、富士山のベストショットがとれます。

 また、久保田一竹美術館に続く小川の散策路は、紅葉並木です。秋にはライトアップした美しい紅葉が見れます。

 本研修では、自動車道路から離れた絶好のビューポイントを紹介します。 

フジヤマミュージアムとリサとガスパールタウン

横山大観をはじめ、富士山を描いた名画と写真を多数収蔵している。雨の日の対応のために、是非、押さえておきたい施設です。

 ホテル内又は、リサとガスパールタウンでお食事又はお買い物、1000円以上をした方は、無料で入館できる。

 なお、駐車場入り口には、セブンもあるので、ここで食べ物を買って、パールタウンのベンチで食事も可能です。

富岳風穴と樹海ウオーク

富岳風穴は、1200年前からある溶岩洞窟です。洞内の気温は、1年中をとおして、0度から4度。ここから、氷穴までのトレッキングルートがあります。

本ルートは、1200年前の噴火により作られた青木ヶ原の樹海を歩くものです。

 今回は、プロのネイチャーガイドと歩きます。

北口富士浅間神社

富士山の登山口には、必ず富士浅間神社があります。浅間とは、火山のこと。荒魂である火山を鎮めるために建立されましたが、信仰登山の出発点でもあります。本神社は、吉田口に位置し、国の重要文化財である本殿を有します。

 富士市の富士本宮浅間大社と並び、富士にまつわる神社としては、最も抑えておきたいポイントです。


講師紹介 米原亮三

NPO日本文化体験交流塾理事長。True Japan Tour 株式会社代表取締役社長

日本通訳案内士団体連合会会長

観光庁「新たな通訳案内士制度のあり方に関する検討会」、「ガイド人材の活性化に係る調査・検討会」等委員等

・日本百名山のうち98座登頂

 富士山の周辺には、日帰り登山に適した外輪山が多くある。三つ峠山、黒岳、釈迦ケ岳、毛無山、十二ケ岳などである。これの山々の訪問は、ライフワークとして実施してい。7

 また、観光カリスマであった元富士河口湖町長、小佐野常夫氏と親しく、富士河口湖町が斜陽であった時代から現代にいたる歴史を良く知っている。本エリアの訪問は、100回を超える。

著書・論文:「ネットワーク時代の地球市民の生き方」(中央経済社)、米国コネチカット州グリニッチ・タウンの地方自治」(都市問題86巻87巻1号)、「大都市における観光まちづくりの理論的な考察」(日本国際観光学会論文Vol.14)、「観光キーワード事典」(松陰大学観光文化研究センター編)

お申込み方法

1. 「カートに追加」で、受講券をお求めください。

2. 画面上部にカートの内容が掲載されますので手続を進めてください。

3. 決済はクレジットカードまたは銀行振込をお選びいただけます。銀行振り込みをお望みの方は、受講券確保後、下記の口座にお振込みください。

※銀行振込みの際の手数料はお申し込み者ご自身のご負担となり、研修が中止となった場合も、受講料お振込み時にかかった手数料は返金対象外となります点、ご了承ください。

みずほ銀行 丸の内中央支店(004) 普通預金 1131101
トクヒ)ニホンブンカタイケンコウリュウジュク

 

※Paypalでのお支払い時に不具合が発生しましたら、Paypalへお問い合わせください。

 

Paypal問合せページ 

受講カート

自家用車提供(会員限定)(最大4名まで)

2024年7月26日 富士山河口湖研修【ドライバー参加】

※IJCEE会員限定

自家用車に他の受講生を乗せて下さるIJCEE会員の方、こちらからお申込みください。

【自家用車提供】キャンセル待ち

《キャンセル待ち》2024年7月26日 富士山河口湖研修【ドライバー参加】

乗合者専用カート

2024年7月26日  富士山河口湖研修【乗合者用】

国立駅から車に乗りあって出発します。

※カート右端のvで「IJCEE会員」「一般」いずれかをお求めください。

¥15,000
カートに追加

【乗合者用】キャンセル待ち

《キャンセル待ち》2024年7月26日 富士山・河口湖研修【乗合者用】

注文完了メール確認のお願い

ウェブ上でお申込みが完了しましたら、注文完了メールが必ず届きます。注文完了メールは受講完了日まで大切に保管してください。メールが届いていない場合は、お申込みが適正に完了できていない可能性がございますので、事務局(03-6432-0192)までご連絡ください。

キャンセルポリシー

申込後、やむを得ない理由により、キャンセルされるときは、info@ijcee.comまで、ご連絡ください。なお、キャンセルの際は、日本文化体験交流塾のキャンセルポリシーに基づきキャンセル料をいただきます。※1)はお申込みされた時点で発生致しますのでご注意ください。

1) 講座開始の15日前まで:キャンセル手数料500円

2) 14日前から3日前まで:キャンセル料20%

3) 前々日以降:キャンセル料50%

4) 前日以降:キャンセル料100%

【実施主体】NPO日本文化体験交流塾 【委託会社】True Japan Tour 株式会社

富士急ハイランド

【SNSリンク情報】

Facebook

https://www.facebook.com/NPOIJCEE

X(旧Twitter)

https://twitter.com/NPO10469085

 グループFacebook


IJCEEの活動を紹介

お問い合わせ

<関東>

TEL: 03-6432-0192

FAX: 03-6432-0042

Email: info@ijcee.com

 ◆関東本部 アクセス

受付時間:

火曜日~金曜日 10:00~17:00

※土日月祝に研修が開催される場合はこの限りではありません。

Paypal決済時の不具合について

IJCEEグループ組織・事業のご案内_210108.pdf
PDFファイル 2.0 MB

Paypalでのクレジットカード決済中に発生した不具合についてはPaypalにご連絡下さい。

詳細はこちらです。