京都東山地区をひとめぐり                     京都ウォーキング研修                       ~三十三間堂・清水寺・二寧坂産寧坂・八坂神社・円山公園・南禅寺~

京都で最もにぎわう東山地区を徒歩と公共交通機関でめぐる研修です。

自分の足を使って、京都の街を把握することができます。

三十三間堂を拝観するうえでの注意点、清水寺までの移動や、清水坂の歩き方、待ち合わせのポイント、最も人気の高い清水寺の中の導線。清水寺を出てから八坂神社、祇園のあたりまでは、実際のガイディングでも徒歩での移動が多くなりますが、何を見せ、何を語りながら、ご案内すると喜ばれるでしょうか。八坂神社からは祇園の全体像を把握します。さらに円山公園を抜け、知恩院や白川など風情のある景色を見つつ、地下鉄を利用でして京都五山最高位の南禅寺へ。ここでは方丈を見学した後、三門の下でプレゼンテーションの練習もします。

 京都では多くの寺社をガイドする機会がありますが、日本独特の宗教観や日本人に根付いた慣習を、英語でどのように表現するのかは、誰もが悩むポイントです。プレゼンテーションの練習を通して講師のアドバイスを受けることができます。

 

日程・講師

2025年3月1日(土)

講師 奥本一代 小島宏毅(2班に分かれてまわります)

 

※同内容の研修を6月8日(日)にも実施予定です。こちらは3月以降募集開始します。

集合時間・場所

8:45

京都駅 京都劇場階段前

https://www.kyoto-gekijo.com/access/

受講料

会員:10,000円

一般:12,500円

※拝観料は込み 昼食代・移動交通費は別途


行程

時間

(開始-終了)

所要

時間

実施内容

留意事項

845

 

 

受付・研修開始

集合・JR京都駅 京都劇場階段前(トイレをすませて集合)

845

915

30

 

京都駅ビル紹介 等

 

915

945

30

移動

京都駅 ~ 三十三間堂

市バス88または206(京都駅~博物館三十三間堂前)待ち時間含む

945

1025

40

研修

三十三間堂研修

 

1025

1050

25

移動

三十三間堂前~五条坂

市営バス202または207系統で移動(東山七条~五条坂)

1050

1205

75

 

茶碗坂→清水坂→清水寺研修

駐車場確認含む

1205

1300

55

昼食

清水寺周辺

各自で自由食

1300

1340

40

研修

清水界隈研修(産寧坂、二年など

徒歩

1400

1520

100

研修

移動

八坂神社・円山公園研修知恩院~白川沿い~古川町商店街

・八坂神社から祇園を紹介

・円山公園にてトイレ休憩

・徒歩にて地下鉄東山駅へ。蹴上駅下車

1520

1535

15

徒歩

蹴上駅 南禅寺

 

1535

1630

55

研修

南禅寺

・方丈拝観

・抜き打ちで数名、プレゼン

16:30イヤホンガイド回収・解散

・三門の拝観と、水路閣は各自で自由見学(17:00ごろ終了見込)

三十三間堂

13世紀に作られた本堂には1001体の十一面千手観音が安置され、ことに外国人にアピール力のある場所です。三十三間堂では、100033の数字の持つ意味や難しい仏教用語を分かりやすく説明し、仏像を外国人に楽しんでいただくよう学びます。

清水寺

創建された8世紀末以来常に清水寺はお参りの人の絶えない稀有な寺院であり、現在も年間400万の訪問客で賑わっています。観音様、阿弥陀様、御釈迦様、それに神様とありがたいものが揃っています。このため仏教、神道の幅広い知識がガイドに要求されます。また、団体ツアーで必要となる、ツアー客の誘導、集合等、旅程管理の面での周到な準備や段取も学びます。

八坂神社

古くから祇園さんとして親しまれてきた。全国約2300社ある八坂神社、祇園信仰の総本社である。京都三大祭りの一つ、祇園祭は八坂神社の祭祀。西楼門からは四条通を見下ろし、祇園全体を見渡すことができる。また、東には、小川治平の作庭で知られる円山公園が隣接し、賑わっている。

南禅寺

京都五山の上位とされるなど、禅宗寺院の最高位にあり、方丈は、小堀遠州作と伝わる枯山水の庭園や、狩野派の襖絵で知られる。また、三門は、京都三大門にも数えられる堂々たるももの。また、琵琶湖疎水を通すための水路閣も、近年SNSなどで有名になっている。


受講カート

2025年3月1 日

2025年3月1日 京都ウォーキング(三十三間堂・清水寺・二寧坂産寧坂・八坂神社・南禅寺)

カート右端のvで6種の受講券よりお選びください

長期会員優待もご利用いただけます。

¥12,500
カートに追加

2025年6月8日

2025年6月8日 京都ウォーキング(三十三間堂・清水寺・二寧坂産寧坂・八坂神社・南禅寺)

カート右端のvで6種の受講券よりお選びください

長期会員優待もご利用いただけます。

¥10,000
カートに追加


【キャンセル待ち】京都ウォーキング

カート右端のvで2種のチケットよりお選びください。

¥0
カートに追加
  • 在庫あり

注文完了メール確認のお願い

・ご入金有無にかかわらず、受講カートで受講券をお求め頂いた時点でお申込確定となり、お席を確保致します。

・講座・セミナーの申込後、やむを得ない理由により、

キャンセルされるときは、info@ijcee.comまで、必ずご連絡ください。

キャンセルの際は、日本文化体験交流塾のキャンセルポリシーに基づきキャンセル料をいただきます。

 

1) 講座開始の15日前まで:キャンセル手数料500円

2) 14日前から3日前まで:キャンセル料20%

3) 前々日以降:キャンセル料50%

4) 前日以降:キャンセル料100%

富士急ハイランド

【SNSリンク情報】

Facebook

https://www.facebook.com/NPOIJCEE

X(旧Twitter)

https://twitter.com/NPO10469085

 グループFacebook


IJCEEの活動を紹介

お問い合わせ

<関東>

TEL: 03-6432-0192

FAX: 03-6432-0042

Email: info@ijcee.com

 ◆関東本部 アクセス

受付時間:

火曜日~土曜日 9:00~17:00

※土日月祝に研修が開催される場合はこの限りではありません。

Paypal決済時の不具合について

IJCEEグループ組織・事業のご案内_210108.pdf
PDFファイル 2.0 MB

Paypalでのクレジットカード決済中に発生した不具合についてはPaypalにご連絡下さい。

詳細はこちらです。

 

利用規約